Googleカレンダーですが、初期設定では祝日の設定が入っていないようです。
そこで設定方法を調べてみたのでシェアしてもらえれば幸いです。
因みにPCのOSはWindows10になります。
また、説明を読むより、在所の画像をクリックしてスライドしていくだけでも設定方法は判るので、画像を見る方をお薦めします。
Googleカレンダーの設定
そもそも、Googleカレンダーの設定はどこから出来るのかという事ですが、カレンダーの右上に歯車のようなアイコンがあります。
アイコンをクリックして設定をクリックすると次のような画面が出てきます。
左真ん中あたりに「カレンダーを追加」があるのでクリックしてください。
クリックすると次のリストが出てきます。
ここで「関心のあるカレンダーを探す」をクリックしてください。
すると次の画面が出てきます。
ここでは「地域限定の祝日」をクリックしてください。
すると世界各国のリストが出てくるので、「日本の祝日」を探してチェックを入れます。
※「日本の祝日」はかなり下の方にあります。
カレンダーに祝日が表示されていることを確認してください。
最後に
この設定方法ですがバージョンアップ等で設定画面が変わることがよくあります。
ただ、基本は上記の設定を行う事で出来るので参考にしてみて下さい。
コメント