サーバー ワードプレスサイトをロリポップからX-Serverへ引っ越した際のトラブル対応メモ 今まで、ロリポップサーバーでワードプレスを使って構築していたサイトを5月から6月にかけて順次、X-serverに移行しました。 その時の移行方法とトラブル対応についてメモしておきます。 簡単なのはプラグインを使っての移行 まず... 2022.06.24 サーバートラブル対応
便利ツール 2022年度版Web制作に役立つ「VSCode」おすすめ拡張機能10選 「VisualStudioCode」では、デフォルトの状態から追加で拡張機能を入れることによって自分好みのエディタに変えることが出来ます。また、Web制作にとって必要な機能を拡張機能を使うことによって簡単に追加出来るのでコーダーの方にとっては必須の機能とも言えます。 2022.04.20 便利ツールhtml
プラグイン WordPressのログインページのデザインをカスタマイズするためのプラグイン WordPressのログインページのデザインを簡単にカスタマイズできるプラグインの紹介。デフォルトではちょっと無機質なデザインも少し手を加えることで華やかになったりします。サイトに合ったデザインを試してみてください。 2021.10.26 プラグイン
CSS 2021年度版Google Fonts(グーグル フォント)の使い方。日本語もあるよ! Google WEBフォントとは、Googleサーバー上に置いてあるWEBフォントのことで、誰でも自由に利用することができます。以前は日本語のフォントがほぼゼロでしたが、最近は日本語フォントも出てきています。無料で使えるので、使い方を知っておいて損はないと思います。 2021.10.19 CSSワードプレス
便利ツール Web制作に役立つ「VisualStudioCode」のおすすめ拡張機能10選! VSCodeでお勧めの拡張機能を10個紹介。今回紹介した拡張機能には、ミスに気づきやすくなったり、作業側の操作を減らすことによってコーディングを楽にする機能を中心にまとめています。 2021.05.24 便利ツールhtml
トラブル対応 ワードプレスで「Authorizationヘッダーがありません」の解消方法 ワードプレスのサイトヘルスステータスで、「Authorization ヘッダーがありません」という見たこともないメッセージが出ていたので解消するために色々と調べたことを記しておきます。 2021.05.21 トラブル対応
便利ツール Bracketsがサポート終了!推奨エディタ「VisualStudioCode」に乗り換えよう! 米Adobe社は2021年3月1日に9月1日をもって、コードエディター「Brackets」のサポートを終了すると発表。パートナー関係にあるMicrosoftが開発を主導する「VisualStudioCode」への移行を呼びかけています! 2021.05.19 便利ツール
便利ツール 40以上の機能でパソコン高速化!PCが遅いと感じる方にお勧めです! 「WinOptimizer 18」は、40以上の機能で搭載したパソコンを高速化するソフト。不要ファイルやレジストリの削除、デフラグ等によりパソコンの動作を改善します。最近パソコンが遅い&重いとお悩みの方は、要チェック! 2021.05.10 便利ツール
トラブル対応 windows10のバージョンアップ(20H2)による古いNASやTimeCapsuleの接続エラー解消方法(暫定) Windows10をバージョンアップしたところ、MacのTimeCapsuleのNASに接続出来なくなりました。20H2以前のバージョンでは従来通りに繋がるようです。今回、その対処法(暫定)を見つけたので記しておきます。 2021.01.19 トラブル対応
便利ツール 無料のグループコミュニケーションアプリ「BAND」で簡単にグループ運営・管理を! 今回、紹介するBANDというアプリですが、スマートフォンやPCで使用出来るコミュニケーションアプリです。普段、サークルの運営やスケジュール管理で使っているのですが、とても便利なので紹介したいと思います。 2020.11.30 便利ツール